兜太と一茶
先日の日曜日、2年に1度の北陸現代俳句大会が開催されました。北陸三県の現代俳句協会の会員が一同に会し、事前投句の上、入賞作が発表されました。 表彰に先立って、宮坂静氏(現代俳句協会特別顧問)の記念講演が行われました。演題は「兜太と一茶」ー何を学ぶかーであります。金子兜太は1...
タケノコ掘り
春が旬の野菜といえば、土の中から頭を出したタケノコ。“タケノコ掘り”が、今年はどうやらピンチのようです。そのワケとは、タケノコには表年・裏年と言って、多く出る年と出ない年が、ほぼ交互になっています。今年はその裏年にあたります。...
昭和の日
地元新聞の俳句投稿欄で久々に特選を頂きました。テーマは「昭和の日」であります。いよいよ令和の時代、平成を挟み昭和も遠くなった(選者:松本詩葉子)。昭和生まれの我々にとっては、「昭和」の言葉の響きにノスタルジアを感じるのは言い過ぎだろうか?両親の婚礼写真がモノクロだったのが思...
立夏
昨日はみどりの日、今日はこどもの日、そして明日は立夏です。立夏は二十四節気のひとつで、暦の上ではこの日から立秋の前日までが夏になります。ゴールデンウィークの時期でもあり、レジャーに出かけるにもよい気候です。 この頃は昔から、梅雨入り前に豊作を願う祭りが多く行われており、いま...
新元号
本日より、元号が平成から令和に代わります。大化から数えて248番目の元号らしい。国書からの選定は国際社会がグローバル化する中で日本の文化、伝統に目を向ける一つのきっかけになります。 単に日本の元号だから日本の古典からとるのが許容できるということではなく、積極的な意味で時代に...
結婚記念日
先日、二十うん回目の結婚記念日に娘を連れ立ってランチに出掛けました。結婚記念日は入籍日なのか挙式日なのかという疑問があります。 挙式当日に入籍を済ませたり、同居と同時に入籍、あるいは、結婚式の後にそのまま同居など、同日に重なった場合はその日にすることが多いと思いますが、同居...
俳句と認知症
人気バラエティ番組「プレバト!!」で、有名人が読んだ俳句を厳しく評価・添削する姿が人気の夏井いつきさん。番組出演のほか、全国各地で俳句の授業を開催するなど、パワフルに活躍されています。夏井さんによると、俳句は認知症予防に役立つと言う。予防じゃなくて治療に使っているという声も...
クラシックベスト100
先週の土曜日、細君に連れだってオーケストラコンサートに行ってきました。クラシック音楽の「おいしいところ」だけを、オーケストラの生演奏で聴く「クラシック・ベスト100」シリーズの最終回らしい。 今回は、ハイドン、ベートーヴェン、ブラームス、シューマンなど、「ドイツ、オーストリ...
働くパパママ川柳
働きながら子育てに奮闘する日常をテーマにした「働くパパママ川柳」の入賞作品が15日発表されました。大賞に選ばれたのは、<10連休 預け先無し 金も無し>だった。 実際、産業医として関わっている小売り業でも、10連休中の働くママ達の子供達の預け先が問題になっています。幼稚園、...
夜桜
桜の時期になると、どうしても恋しくなるのが、主計町茶屋街の夜桜見物です。金沢では、石川門や兼六園が桜見物の代表格ですが、主計町の桜もなかなかのものです。 浅ノ川沿いに面した町並みは、とても風情のある素敵な景色です。春になると川沿いに並んだ桜が咲き、ぼんぼりでライトアップされ...