夜桜
桜の時期になると、どうしても恋しくなるのが、主計町茶屋街の夜桜見物です。金沢では、石川門や兼六園が桜見物の代表格ですが、主計町の桜もなかなかのものです。 浅ノ川沿いに面した町並みは、とても風情のある素敵な景色です。春になると川沿いに並んだ桜が咲き、ぼんぼりでライトアップされ...
統一選挙
今週の日曜日は、石川県議会議員の選挙がありました。余り選挙には興味はなかったのですが、定例の句会までには時間がありましたので、清き一票を投じてきました。 投票所は近くの公民館でした。会場入口には、祝「令和」とばかりに小学生の習字が展示されていました。学年は違うもののどれも達...
花見
日本三名園といえば、水戸の偕楽園・岡山の後楽園、そして金沢の“兼六園”です。今では北陸新幹線が開通したこともあって、更なる人気のスポットとして多くの人が訪れています。 今は花見の季節ですが、ウェザーニュースによると、兼六園の開花は4月3日、五分咲き4月6日、満開4月7日...
令和
4月1日、待ちに待った新年号が発表されました。新年号「令和」は『万葉集』の「梅花の歌」の序文が出典とされています。 「令月(よい月)」と「風和(やわ)らぎ」という2つの熟語の上と下を組み合わせた構成です。意味合いに関しては「このましく、やわらか」な雰囲気があるという。新元号...
オーナーシェフ
先日の水曜日、タテマチ商店街のパティオの前にある鉄板 YATAGO でランチを頂きました。水曜日の午後は休診のため、少し余裕があります。 こちらの店名 YATAGO は、オーナーシェフである矢田郷さんの名前でもあります。この苗字は4-5軒しかない珍しい名前らしい。矢田郷さん...
春の小川
先日、遅ればせながら、彼岸のお墓参りに実家へ行ってきました。当日は天候に恵まれ、道中春の一風景を目にしました。 童謡に「春の小川」なる唱歌があります。「春の小川は、さらさら行くよ。岸のすみれや、れんげの花に、すがたやさしく、色うつくしく、咲けよ咲けよと、ささやきながら......
フェルメール展
春分の日、大阪開催のフェルメール展に行ってきました。現存するフェルメール作品は35点ともいわれていますが、日本初公開となる「取り持ち女」など6点が展示されておりました。 「取り持ち女」は、門外不出とされており、宗教画から風俗画への転換期に当たる重要な作品とされており、画...
現代俳句協会
今週の日曜日、石川県現代俳句協会の定期総会が開催されました。当日は事前投句60句による句会も行われました(各自2句提出)。最近は、テレビのプレバト人気で若干会員が増えているそうです。小生もその口であります。 現代俳句協会は、以前現代俳句協会賞の選考をめぐって団体内の対立が激...
ジビエ料理
昨日は実家へ行ってきました。途中で道の駅「のと千里浜」にあるレストラン「のとののど」でランチをすることにしました。自分はこの店に入るのは今回が初めてだった。 レストランは食券を買うシステムではなく、店に入ろうとすると店員さんがやってきて応対してくれる。空いている席に促され、...
貝寄風
きょう13日(水)は全国的に風が強まります。北陸や北日本の日本海側ではふぶきになる所もある様です。また、雷が発生しやすくなっていますので、落雷や突風などにも注意が必要です。 春の季語に「貝寄風」なるものがあります。何と読むか御存知でしょうか?正解は「かいよせ」です。「貝寄風...