山の日
8月11日は、山の日です。山の日は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ということで祝日になりました。山の日が、なぜ8月11日なのでしょうか? 日付に際しては多くの案が出される中、お盆休みの前日である8月12日にすれば、お盆休みと連続して休みになり、様々な利点が考え...
八方睨みの虎
昨日、訪問診療先のグループホームに行ってきました。職員に非常に絵の上手な女性がいます。彼女の絵はしばしば施設内に飾られております。その絵を題材に、小生が拙い俳句を詠み、絵画にその句を併記して貰っております。今回の作品は「八方虎」であります。...
火星大接近
国立天文台によると、7月31日に最接近となった火星と地球間の距離は5759万キロ。と言われても、スケールが宇宙レベルでよくわからない。玄関先から撮った火星の写真はコメ粒だが、何となく明るいオレンジ色。 太陽の回りを公転している火星と地球は、約2年2カ月おきに太陽から見て同じ...
人前式
昨日、甥っ子の結婚式出席のため、岡山に出向きました。挙式形式は、格式にとらわれず、列席者に結婚の証人となってもらうスタイルの人前式でした。外は炎天下、讃美歌代わりに蝉が祝福の大合唱をしておりました(冒頭句)。 EndFragment...
日本一暑い街奪回
大暑の23日、埼玉県熊谷市で国内の観測史上最高の41.1度を記録した。高知県四万十市で13年8月に観測された41.0度の最高気温を5年ぶりに更新した。 この日は東京都青梅市40.8度、甲府市40.3度、岐阜県多治見市40.7度と4地点で40度を突破。4カ所の40度超えは11...
土用の丑の日
夏になると、スーパーマーケットの店頭に「土用の丑の日」のキャッチコピーと共にウナギが並びます。日本人はウナギが大好きです。そもそも「土用の丑の日」とは何の日でしょうか?なぜウナギを勧められるのでしょうか? 「土用」は立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉...
猛暑日本列島
東日本から西日本の広い範囲で晴れて日差しが強く、朝から気温が上昇しています。炎天下でクリニックの患者さんも少なめ....。 外来へ来られた患者さんの言葉。「暑くて、死にたいくらいです」(女性)ー死ぬほど暑いが正しい表現か?「半分ばててます」(男性)ーあと半分はばてていないと...
西日本豪雨被害
「ドーン、ゴゴゴゴ」。地鳴りのようなごう音。川の両岸に住宅が点在する集落。裏山が崩れ、土砂が住宅になだれ込んだ。EndFragment今回の西日本豪雨による被害は、全壊や半壊、床上・床下浸水の被害を受けた住宅は31道府県で計約2万6500棟らしい。...
タイ洞窟の少年ら救出
タイの洞窟にサッカーチームの少年らが閉じ込められた事故で、洞窟内に取り残されていた最後の5人が救出された。 この事故を巡っては、マスコミが連日、詳細な報道を行っていたが、コメンテーターとして、日本洞窟学会の会員がコメントしていたのには驚いた。医学界にも多くの学会があるが、洞...
願いを短冊に
活発な梅雨前線の活動による記録的な大雨は7日も降り続いた。各地で土砂崩れや河川の氾濫が相次ぎ、被害が拡大しています。ここ数年、数十年に一度の「大雨特別警報」が毎年発令されており、「狼が出たぞ!」状態。 昨日は七夕、おりひめとひこぼしは少しでも雨が降れば二人は会えないと伝える...